menu

【薬膳ライフ】冬のカラダとお食事のポイント

2023.11.20

季節とカラダの変化

11月8日「立冬」が過ぎ、暦の上では冬になりました。

薬膳では、季節の移り変わりとともに、私たちの体や心も変化し、季節にあった食材や旬の食材が、季節ごとに出る不調を予防・改善すると考えられています。 季節ごとにカラダにあった食材を取り入れ、元気に過ごしましょう。

◆それでは、冬はどのような季節でしょうか?

冬は、一年を元気に過ごすために「エネルギーを蓄える季節」と考えられています。
また冬は冷えやすく、風邪などをひかないよう免疫力を高めることも大切です。

◆冬のお食事のポイント

◎エネルギーを補給する食材

植物の根や木の実には、特にエネルギーが蓄えられていると考えられています。
根菜類や木の実をとり、エネルギーを補給しましょう。また季節ごとにおすすめの食材には、食材の色も関係があります。
黒色の食材はエネルギーを補い、滋養強壮効果やアンチエイジング効果が期待されています。
冬は黒色の食材も意識しましょう。

◎体を温める食材・血行を良くする食材

体が冷えると、風邪をひきやすくなったり、足腰の痛みが出たりしませんか?
冷えは万病の元と言われています。体を内側から温める食材や血行を促進する食材で体を丈夫にしましょう。

◎胃腸の調子を整える食材

薬膳では、胃腸などの臓器は風邪などの外敵が体に侵入するのを防ぐバリアのもとを作るとされています。胃腸などの働きを整え、免疫力を高めましょう。特に、年末年始などはついつい食べ過ぎてしまう機会が多いため、胃腸を健康に保ち、解毒効果が期待される食材をとりましょう。

冬の間にカラダを整えることで、春から過ごしやすくなります。
元気に楽しく過ごすために、紹介した食材をお食事に取り入れてみませんか?
季節ごとにおすすめの食材を覚えると、お買い物や食事も今までとはちがった楽しみが増えますよ。

◆薬膳を活かした活動

マルタマフーズでは、教育・研修プログラムの一環として、社内認定資格講座「薬膳インストラクター養成講座」を開講しています。食材の効能や、季節の食養生など健康のサポートになる知識を学び、お食事に取り入れたり、情報発信に活かしたりしています。
そして、学びを活かして薬膳メニューの考案や薬膳料理の提供、地域のイベントに参加するなどさまざまな活動を行っています。
このような活動は、講師の漢方薬膳研究家 阪口珠未先生監修のもと、講座の修了者を中心に活動を行うチーム「薬膳ラボ」が行っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: .png

株式会社漢方キッチン ホームページ https://kanpokitchen.com/

Category
記事カテゴリー
Archive
月別アーカイブ
一覧に戻る